武田クリニックメールマガジン 第575号
2025.06.28
【1】臨床検査技師 佐藤より
梅雨まっただ中にもかかわらず、厳しい暑さが続いていますね。
晴れて蒸し暑い日々が続きますが6月下旬には梅雨空が戻って来る見込みのためまだ梅雨明けではないようです。
エアコンを上手に使って体調を崩さないようにしましょう。
またエアコンのついている環境にずっといると、自律神経が急な温度変化に対応しにくくなります。
涼しい時間帯に外へ出かけたり、体を動すことが大事です。
時間や場所などを工夫して体を動かし暑さに負けないよう過ごしましょう。
【2】事務 飯田より
今年の初め、私が仕事から帰るとフクロモモンガが家にいました。
主人と娘が一目ぼれをして連れて帰ってきたようです。
まったく知識がないため、ペットショップで聞いた通り、あとはネットで調べて飼育しています。
はじめは馴れず、よく怒っていましたが最近は馴れてきて、触らせてくれるようになりました。
夜行性の為、生活リズムは真逆です。私達が寝るときに起きだし、朝起きると寝床にいます。
温かい地域の動物ですが、さすがに最近の急激な気温変化には注意が必要なようで、体が小さいため、熱中症になりやすいんだそうです。
人間も注意が必要ですが、最近はペットたちの健康管理も大変になってきましたね。
これ以上高温にならないように祈るばかりです。


